ヨシミのデジカメ、コンデジのいい感じのものを持っているのですが…。(カシオ製)
ふと、昨日、充電し終わってカメラをまじまじと見たら、ちいさな+ネジが腐食しているのを確認しましてねえ…。
ああああ…寿命かも知れませんねえ…。ここは海のそばですからねえ…。外装がこんななら、中はどうなっているのやら。
充電も、miniUSBですしね。microではなく、ね…。
そろそろ新しいものを買いたいんですけれども、どうしますかねえ。お金を貯めはじめるには遅くないでしょうね。
・コンデジ
・バッテリーのもちが良好
・広角端は24mm-とかだとうれしい
・ズームがよく効くともっとうれしい
この条件で、リーズナブルなものは、ないでしょうか…。
もし、おすすめがありましたら、教えてください…。大ざっぱに「このメーカーがいいですよ」というのでもオッケーなので…お願いします。
2015年07月24日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/156158135
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/156158135
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コンデジお探しとのことですが、私の数少ない経験からすると、機種ごともそうですしメーカーごとに写り(特に色合い)が違うように思います。
カシオで不満がないのでしたら、またカシオで探すのが一番無難かもしれません(おそらく操作も似ているでしょうし)。
オートではなくご自分でいろいろ設定されるのでしたらある程度写りをコントロールできますが、オートですと特徴が出るように思います。
カシオから他社に乗り換えて、「何だこの色!?(ガッカリ)」となる可能性もありますね…
挙げられた条件その他、以下のようにさらに細かく分けると絞り込めるかと思います。
・画質はどの程度こだわるか
(薄暗い所や夜景など撮ることがあるか)
・ズームはどの程度欲しいか
(光学3〜5倍程度で良いか、10倍とか20倍なのか…)
・(色合いとも関連して)主な被写体は何か
オートで撮った時の色については、個人的には何となく以下のような印象です。
一般受けするきれいな感じなのがキヤノンや富士フイルムで、人物を撮るような場合に。
これは実際の色をそのままというより、見た感じきれいな色に補正してくれる面があるように思います。
ややコッテリ気味なのがペンタックスやオリンパスで、風景向き。
悪く言えばややどぎつく、好みが分かれるかもしれません。
私は最初「こりゃだめだな」と思いましたが、その後ハマりました。
ニコンはその中間(?)で、見た目きれいに補正するよりは実際の色に忠実という評価が多いようです(つまり受け売りですが…、使い込んでいないので…^^;)。
ソニーやパナソニックは未経験にて控えます。
画質はご存知かと思いますがセンサーの大きさで判断で、1/1.7型以上の大きさでしたらそこそこ良いのではないでしょうか。
これとズーム倍率で値段が決まってくる感じですね。
私は5倍程度までのズームで風景がほとんどで、かつ画質はそこそこというものを中心に使っており、いくつかおすすめ(富士フイルムとオリンパス、2〜3万円台)はありますが、用途を限定せずに無難におすすめできそうなのはやはりキヤノンになるかなと思います(そこそこ画質のものは使ったことがないのですけど、一番間違いなさそうということで…)。
以上、長文失礼しました m(_ _)m